書店員がおすすめの本を紹介するコーナー。 2023年1月号
2023/1/5(木)

慰めのコイノーニア
加藤 常昭 著 (日本キリスト教団出版局 )

「コイノーニア」とはあまり聞きなれない言葉かもしれません。 ギリシャ語で「交わり」「共に生きる」といった意味です。
使徒パウロの書いた手紙が新約聖書の中に残っていますが、 パウロはこの言葉をとても大事にしていたようです。
例えばコリント第2の手紙1章の3節以下に、「苦しみを共にしてくれているように、慰めをも共にしている・・」とあります。
この「共にする」が「コイノーニア」です。
著者はまた、「慰め」の意味を、原語にさかのぼって深く問うていきます。
コロナ禍を過ごしてきたいま、交わりの中で人が生きるとはどういうことなのか、 あらためて考えさせられます。