書店員がおすすめの本を紹介するコーナー。 2025年3月号 | 社会福祉法人ミッションからしだね
   
京都で障害者福祉施設を運営する社会福祉法人ミッションからしだねです。
ENGLISH

社会福祉法人ミッションからしだね

CLCからしだね書店
CLCからしだね書店

活字文化の発信地、地域に開かれた交流と対話の場をめざします。

広域アクセスマップ
からしだねアクセス広域地図

からしだね館へは、このページの地図を参照してお越し下さい。

CLCからしだね書店便り
CLCからしだね書店便り

活字文化の発信地として、皆様と一緒に考えたい事柄をお伝えしていきます。バックナンバーもあります。ぜひ、お読みください。

        
古書販売の案内
古書販売コーナー

「真実なことば」はどの時代でも変わらない。今のあなたにぴったりの本が見つかりますように。

からしだね通信
からしだね通信

からしだね館の旬な情報をお届けする各情報誌はこちら。バックナンバーもございます。

カフェトライアングル
カフェトライアングル

本を片手にゆっくりくつろげるカフェ空間。

からしだねの癒し犬 デブからしだねの癒し犬 デブ
   

書店員がおすすめの本を紹介するコーナー。 2025年3月号

2025/3/1(土)

帰れない村  

福島県浪江町「DASH村」の10年

三浦英之 集英社文庫 620円+税

2011年の福島第一原発事故から14年。

復旧、復興の言葉もむなしいほどに、今もフクシマは深く傷ついたままだ。

元住民など百数十名のインタビューをもとに本書は出来た。原発は何をもたらしたのか、そこで暮らしていた人々はどう生きてきたか。

そこにある絶望と希望。

10年を越え、フクシマはメディアからも人々の記憶からも、遠くなりつつある。

でも、と著者は言う。

「『村』の時計は、震災10年でも11年でもなく、まだ針が『ゼロ』で止まったままなのだ。 〔…〕だから忘れないでいよう。〔…〕3.11は過去を振り返る記念日ではない。 それは未来について考える日だ。」


過去のアーカイブページへ