書店員がおすすめの本を紹介するコーナー。 2025年11月号 | 社会福祉法人ミッションからしだね
   
京都で障害者福祉施設を運営する社会福祉法人ミッションからしだねです。
ENGLISH

社会福祉法人ミッションからしだね

CLCからしだね書店
CLCからしだね書店

活字文化の発信地、地域に開かれた交流と対話の場をめざします。

広域アクセスマップ
からしだねアクセス広域地図

からしだね館へは、このページの地図を参照してお越し下さい。

CLCからしだね書店便り
CLCからしだね書店便り

活字文化の発信地として、皆様と一緒に考えたい事柄をお伝えしていきます。バックナンバーもあります。ぜひ、お読みください。

        
古書販売の案内
古書販売コーナー

「真実なことば」はどの時代でも変わらない。今のあなたにぴったりの本が見つかりますように。

からしだね通信
からしだね通信

からしだね館の旬な情報をお届けする各情報誌はこちら。バックナンバーもございます。

カフェトライアングル
カフェトライアングル

本を片手にゆっくりくつろげるカフェ空間。

からしだねの癒し犬 デブからしだねの癒し犬 デブ
   

書店員がおすすめの本を紹介するコーナー。 2025年11月号

2025/11/1(土)

伝授! 哲学の極意

竹田青嗣 苫野一徳 著   河出新書 990円(税込)

AIの進化、科学技術の発達、環境破壊、洪水のようにあふれる情報。変化のスピ―ドに人々はついてゆけない。

対話が軽視され社会の分断は深刻である。混とんとしたこの時代に、最も必要とされるもの。それが哲学だろう。

福祉の分野ひとつとっても、何がホンモノなのか、福祉の本質とは何のか。そこがしっかり問われることがなかなか無い。

それゆえ現場では多くの問題が生じている。果たしてこれでよいのか。

哲学こそ「ホンモノ」を見いだすための知恵、本質をつかむ手立てである。

本書は、そんな哲学の極意を、哲学者師弟が対話のかたちでわかりやすく示してくれている。(た)


過去のアーカイブページへ